マイ枕は必須

11/13 バンク練

10分走 4.4km 4km 

フォームを意識して集中して走れた。あいぴーは1度も前を見ないぐらいの意識でやった。タイムは全然遅いがペースで走る感覚、終盤上げる感覚が徐々に掴めてきている。

川崎から帰ってきてから岳ハウスでたこ焼きっぽいものを食べてそのまま泊まらせてもらった。いつも通りの6時起きムーブをしたら普通に昼眠くなった。

 

11/14 授業と課題を消化した。

 

11/15 13kmtt

序盤飛ばしたら垂れそうだったので抑えたらあまり出し切らずに終わった。だいたい20分315wでこれまでの自分よりはパワーが出せていてよかった。だけど、出しているパワーに対してめちゃくちゃ遅い気がして萎えた。 加田さんが撮ってくれた写真を見たらポジションが酷かったのでそれで10wぐらいロスしているかもしれない。TTへの熱量が少ないのが原因であることは分かっているが、ロードのポン付けでももう少しちゃんとポジション出しすればよかったなと思った。お金があったらTTバイク欲しい。

 

11/16 バンク練

だいたいもがいた。もがきの間に川野がインフィールドでランニングを始めたのでついて行ったらくそキツかった。でも初めてこういうことをやったので自転車で追い込むよりは気が楽?だった。去年は全然出来なかったので、冬は積極的に自転車以外の新しいこともやってみたい。最後の方に大悟と上バンを走ったが普通に走れていた。シッティングでの下ろしも普通にできた。ローラーではダンシング(立ち漕ぎ)することはないので、実走で練習したらダンシングでの下ろしもすぐ出来ると思う。

 

11/17 だいごれん リアタイ 日吉から自走 リアタイ バイト

マクロがリアタイグループディスカッションになったおかげで、週5リアタイになった\(^o^)/

時間がなかったので申し訳程度に自走で15kmだけ走った。

 

11/18 ヤビツ

この前のTTのバイクチェックでサドル後退幅が7センチぐらいあったので1センチぐらい前に出してちょっと上げたらいい感じになった。前乗りすぎて去年からサドルを引いて後ろ乗りに矯正していたが、後ろ乗りすぎたので今のでちょうどいい感じかもしれない。目的地も決めずに適当に走っていたらヤビツの近くまで来てしまったので登った。序盤オブ序盤で工事ストップがかかり、これがありえないほど長く感じた。3分の曲が終盤まで進んだのでマジで結構止まってたってことは言いたい。レストが入っているのでなんとも言えないけど、これを抜いたら自己べスト。

心拍は190プラマイ2ぐらいで安定していて、めっちゃキツイの手前ぐらいで集中して走れた。お気に入りの1曲を無限ループしていたからいつもより集中できたのかもしれない。

11/11 ローラ 

dhで乗った。心拍計が死んでいたが、+-を逆にして電池を入れることで復活した。

 

11/12 逆L字コース(境川江ノ島湘南平)

起きたら9時だった。練習する気が失せたがとりあえず家を出た。

なんか眠かったので最初に1分半もがいた。突っ込まないで走ったものの後半垂れて450wとかになった。ちなみに、久しぶりに血の味がした。ave500後半出せたらいいなって感じ。そうしたら小山田の坂とか強そう。

 

境川はそこそこのペースで。

 

信号で何度か止まってしまったが134ではなるべく踏んだ。利根川ではどのくらいのペースで走るべきかだいたい掴めた。平地ばっかりでもつまらないので、「平らではない」でおなじみ、湘南平(平均斜度9%)を2回登った。余裕を持って登ったが体重を使って踏む感覚を掴めた。心拍も、今年の4月ぐらいに同じパワーで走っている時より低くなっていてよかった。

 

 

ドイツ語に学生生活かかってると言っても過言ではない

11/9 昨日の疲労感は脚だけにあり、体は元気な気がしたのだが、朝に時間が取れなかったので部室でウエイトトレーニングすることを決意。

ドイツ語ではやはり安定してクラスの女子と話せなかったので、禊としてスクワット。最近心肺より先に脚がキツくなるのは単純な筋持久力の不足である気もしているので、大量の連続スクワットをやろうと試みた。とりあえず40kgで50回連続。ペースを刻んだが、半分あたりで脚が震えだし、40回台は膝から崩れ落ちそうになりながら完遂。2本目は普通に無理で30回でストップした。やってる最中は脚はもちろん背筋?腰?がめちゃくちゃ痛くて終わったあとヤバそうと思っていたが、そうでもなかった。高重量でやるよりも体に優しそうなので、今後もやってみよう。

そういえばスクワットの前にベンチプレスをやった(40kg 5×2)  短距離班なら片腕で挙げられそうな重量だが、僕にはなんだか大仏とかを持ち上げているように感じて、めちゃくちゃ辛かった。今でも腕に力が入りません。

 

帰ってきて、明日のドイツ語のテスト勉強をするふりをして、9時からランニング10キロ。信号とか坂とかも入れて走ったが、川沿いだけなら前と同じぐらいのペースで前より楽に走れた。筋トレで腕と脚が死んでいたが、そのおかげで脱力して楽に走れた感あり。

 

ロード選手はウエイトは低重量×回数多より高重量×回数少のほうがいいとどこかの記事で見たのを思い出した。アマチュアレベルだとそんなことないのかもしれないけども。

MAKIMEHINAZURUOTARUMI

11/8 マキメヒナヅルオオタルミ

 

起きたら脚が重かったので、いつもよりちょっと家を早くでて、いつもよりちょっと低いパワーで集合場所に向かった。まきめはまたもや小原さんから千切れた。今回は千切れたあともそんなにペースを落とさなかったのでそんなに遅くはならなかった。やはり10分ぐらいの登りで耐えることが出来ず。

雛鶴は緩めに走って大垂水に向かったが、今回はいつものコンビニに寄らなかったので若干の空腹を感じてしまった。全然踏めなかったのでとりあえず5本ほどもがいておいた。

高尾ファミマでご飯を食べてから町田街道で帰宅。だんだん脚が回復してきて、何故か帰宅が今日イチ踏めた。最後は30秒もがきで〆。

 

まきめで千切れる時もそうだが、最近は心拍が上がりきってキツくて千切れるのではなく、脚が辛くて千切れてしまうので追い込んでるのかもしれないが追い込んでない感がある。とりあえず心拍計をつけて練習してみようと思う。もしかしたらもっと頑張れるかもしれない。

 

最近、TTをやるようになって絶対パワー不足を感じている。平地は言わずもがな、登りだってレシオが同じならパワーが高い方が速いに決まっているので、もっとパワーをつけるべく増量も検討したい。

 

 

p.s.最近ランニングをやっているのは、自分は他の人と比べて自転車を始める前にエンデュランス能力を鍛えられるようなことをやっていなかったことに今更気づいたから。高校、大学から自転車を始めて速い人は、そもそも高いレベルで他のスポーツをやっていたり、陸上や水泳をやっていた人が多いと思う。FTP云々の前に、そもそもの体力がないと伸びも遅いんじゃないかなと。多分ランも川野や岳より全然遅いので、冬の間に鍛えておこうと思いましたってことです。

 

p.s. そういえば私のTwitterの情報が主将に漏洩していた😱 関係者には深く反省して頂きたい🥺

時代はフロントでなくリアシングル

11/3 ランニング9キロ

9キロのうち5キロはペースを上げた。まだ余裕はある感じだったが脚が辛かった。

 

11/4 ズイフトレース ランニング9キロ

ズイフトレースは先頭がずっと6倍で引いて短い坂を10倍ぐらいで踏んできたのでたまらず千切れた。そのあとはそこそこのワットで完走。 ランニングは昨日より距離を伸ばして7キロ。脚が痛かった。

 

11/5 日吉往復

部車の車検見積もりのため日吉へ。ランニングしたからか、いつもより自転車に気持ちよく乗れている感じがした。

 

11/6 ランニング6キロ 境川サイクリングロード

ランニングは、昨日と一昨日よりペースを上げて2キロ×2。3キロ×2の予定だったが無理そうだったので2キロにした。それでもペースは上げてるので脚が痛かった。どれぐらいが速いのかよく分からないが、とりあえず3キロを11分ぐらい5キロを19分ぐらいで走れるようになりたい。

授業とバイトの合間に境川。前よりFTPの維持が楽に感じた。ただ疲労が抜けてるからなだけかもしれないが。

 

11/7 宮ケ瀬で10分そう×2

まず、二度寝して15分近く遅刻してしまった。すみません。そのかわり集合場所まではいいペースで行けた。

ところが、オギノパンまで走ったところで突然シフトワイヤーが切れてトップ固定になった。ワイヤー変えてから半年も経ってないけど、去年よりは乗ってるからもうちょい早めに変えるべきだったかもしれない。あとはやはり遅刻したのが良くなかったのだろう。もう帰ってしまおうかと思ったが、トンネルまでの登りを押してもらいつつSFRしてTTスタート。脚が痛かった。

トップ固定のため、平坦で踏みすぎたら登りで止まってしまう恐れがあったので、登りでスピードを落とさないことだけ意識した。2本目は逆に、平均的に踏んでみたら案の定登りでケイデンスが落ちすぎてフラフラした。どちらもaveパワーはほぼ同じ(npは1本目の方が高かった)だったが、1本目の方が20秒ぐらい速かった。ただ、来週の利根川はどどどどど平坦である。

 

 

家に帰ってからワイヤーを買いに行って交換しようとしたら、切れたワイヤーがstiの中に入ってしまっていて終わった...

 

 

と思ったらstiの裏のカバーを外したら普通に取れた。固定ギアで走るのは普通に辛いのでワイヤーは切れる前に定期的に交換しましょう。f:id:n__k__Cycle:20201107200225j:imagef:id:n__k__Cycle:20201107200234j:imageもじゃもじゃ

 

Not so cold as 群馬CSC

10/31 おんたけTT 

予想外の渋滞により試走は出来ずにスタート。それに、自分はたまたま10分前にスタートに向かったから良かったが、駐車場からスタート地点へのルートが分からなくて遅れる人もちらほら。

聞くところによると4キロ地点でそこそこの登りがあって、そこがポイントという感じだった。ゼッケン番号を間違えられまくりながらもスタート。スタート直後は全然踏んでいないつもりだったのに400w近く出てしまっていて、明らかにオーバーペースだったので前半かなり抑えて走った。 開始2キロくらいにある直角コーナーで真逆に曲がろうとしまって大きく減速してしまったのがもったいなかった。これは試走していれば絶対に起こらなかったことだと思う。

割と抑え目に入ったからか後ろが速かったからか折り返し地点で追いつかれた。その後はその選手を視界に捉えつつゴール。だいたい平地は280~320wぐらい、登りはその1.1倍を目安に走ってみた。aveは298。

出し切った感がなくゴールしてしまい、登りが短く、かつ登りきってすぐに下りだったので、登りでもっと踏んだ方が速く走れたかなーと思ったりもした。でもTTでちゃんと最後まで出し切ってゴールするのってとても難しい。いつものように垂れずに走れただけでも僕にとっては収穫である。

順位はクラス2の真ん中ぐらい。調子は良くも悪くもなかったのでTTでの自分の立ち位置が分かってよかった。 

 

11/1 おんたけヒルクラ

とにかく先頭に着いていくのを目標にした。

前日は全くアップしなかったので、逆にこの日はハアハアするぐらいのアップをコース上でしてみた。スタート10分前ぐらいからはローラーで体を冷やさない程度に回し、群馬の反省から、ホットオイル、冬用グローブ、インナー、冬用シューズカバー、シューズの爪先にあるベンチレーションを塞ぐ、ユニフォームの下にジレを着込むなどして暑すぎるぐらいの格好で臨んだ。

 

始まって1分ぐらいでキツく、4キロくらいで先頭集団から千切れてあとはタラタラ走ってしまった。正直、パワーを見ていた限りもうちょい着いていけるペースだと思っていたが、すぐに千切れた。もしかしたら標高が高いのもあるのかもしれない。やはり10分以上の強度が弱いなと強く感じた。もちろん10分以上が弱いので鍛える必要があるが、他のパワー域を疎かにしてレースで千切れるなんてことがあったら本末転倒なので、zone5以上やスプリントの練習もちゃんと組み込んでいきたい。

あと、こんな格好をして走っているんだから寒いわけがないと思っていたが、足先だけは冷えてしまった。カイロを入れるしかないんだろうか。

 

ちなみに、自分はがっつりアップしない方がいいタイプだということが予想されるので、次のレースは多少足を回す程度のアップにしてみる。

 

サポートしてくださった佐々木さん松田さん、こっそり応援に来てくれた小林さん、学連の芳賀さん栗原さん、長時間運転してくれた石井さん、ありがとうございました。雛鶴ドライブ結構好きです。

 

v坂dhで登る男たち

10/27 v5とたまサイ

登ったあとの踏み直し、弱ない?という話になったので岳と急斜面を登ったあとの緩い登りもふみ続ける練習。勝手に2人で始めてしまったので、ちゃんと皆に説明してからやればよかったと思った。内容としては全体的に400wぐらいで踏めたのでいい感じだった。小山田の病院坂とかでも登りきったあと緩みがちなので、あたりまえのことかもしれないが普段の練習から意識していきたい。

 

10/28 ズイフト 30分

ポン付けDHで。

 

10/29 相模川と猿が島

相模川はとにかくペースでエアロを意識しつつ280wぐらいを目安に。停止×2。猿が島は2分ぐらいの直線をきついけど2分ならまあいけるってペースで3回。やっぱり自分はきつくなるとフォームが崩れて空気抵抗もさらに増えてしまっているので冷静に走ることを意識した。

 

10/30 積み込み自走とミーティング

ほかの人たちがブログに書いてくれているがいつもより内容の濃いミーティングだったように思う。そのうち対面でもやれたらいいな。