Not so cold as 群馬CSC

10/31 おんたけTT 

予想外の渋滞により試走は出来ずにスタート。それに、自分はたまたま10分前にスタートに向かったから良かったが、駐車場からスタート地点へのルートが分からなくて遅れる人もちらほら。

聞くところによると4キロ地点でそこそこの登りがあって、そこがポイントという感じだった。ゼッケン番号を間違えられまくりながらもスタート。スタート直後は全然踏んでいないつもりだったのに400w近く出てしまっていて、明らかにオーバーペースだったので前半かなり抑えて走った。 開始2キロくらいにある直角コーナーで真逆に曲がろうとしまって大きく減速してしまったのがもったいなかった。これは試走していれば絶対に起こらなかったことだと思う。

割と抑え目に入ったからか後ろが速かったからか折り返し地点で追いつかれた。その後はその選手を視界に捉えつつゴール。だいたい平地は280~320wぐらい、登りはその1.1倍を目安に走ってみた。aveは298。

出し切った感がなくゴールしてしまい、登りが短く、かつ登りきってすぐに下りだったので、登りでもっと踏んだ方が速く走れたかなーと思ったりもした。でもTTでちゃんと最後まで出し切ってゴールするのってとても難しい。いつものように垂れずに走れただけでも僕にとっては収穫である。

順位はクラス2の真ん中ぐらい。調子は良くも悪くもなかったのでTTでの自分の立ち位置が分かってよかった。 

 

11/1 おんたけヒルクラ

とにかく先頭に着いていくのを目標にした。

前日は全くアップしなかったので、逆にこの日はハアハアするぐらいのアップをコース上でしてみた。スタート10分前ぐらいからはローラーで体を冷やさない程度に回し、群馬の反省から、ホットオイル、冬用グローブ、インナー、冬用シューズカバー、シューズの爪先にあるベンチレーションを塞ぐ、ユニフォームの下にジレを着込むなどして暑すぎるぐらいの格好で臨んだ。

 

始まって1分ぐらいでキツく、4キロくらいで先頭集団から千切れてあとはタラタラ走ってしまった。正直、パワーを見ていた限りもうちょい着いていけるペースだと思っていたが、すぐに千切れた。もしかしたら標高が高いのもあるのかもしれない。やはり10分以上の強度が弱いなと強く感じた。もちろん10分以上が弱いので鍛える必要があるが、他のパワー域を疎かにしてレースで千切れるなんてことがあったら本末転倒なので、zone5以上やスプリントの練習もちゃんと組み込んでいきたい。

あと、こんな格好をして走っているんだから寒いわけがないと思っていたが、足先だけは冷えてしまった。カイロを入れるしかないんだろうか。

 

ちなみに、自分はがっつりアップしない方がいいタイプだということが予想されるので、次のレースは多少足を回す程度のアップにしてみる。

 

サポートしてくださった佐々木さん松田さん、こっそり応援に来てくれた小林さん、学連の芳賀さん栗原さん、長時間運転してくれた石井さん、ありがとうございました。雛鶴ドライブ結構好きです。